トイレの水漏れが発生したときに自分で修理する方法

広告

トイレの水漏れが発生したときに自分で修理する方法

トイレの水漏れは突然発生します。水のトラブルは生活インフラに直結するため、迅速な対応が必要です。しかし、対処方法が不明な方が多いです。

この記事では、トイレの水漏れに遭遇した際の修理方法について解説します。自分で修理が難しい方に向けて、業者に依頼する方法も解説しますので、最後までご覧ください。この記事を読めば、トイレの水漏れに直面したときの対処法がわかります。

トイレが水漏れしたときの初期対応

トイレが水漏れしたときの初期対応
トイレが水漏れした時の初期対応

トイレが水漏れしたときの初期対応は以下のとおりです。

  1. 止水栓を閉めて電源コードを抜く
  2. 水漏れした箇所を掃除する
  3. 水漏れ箇所を特定する

止水栓を閉めて電源コードを抜く

止水栓
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トイレから水が漏れた際には、すぐに止水栓を閉めましょう。水の流出を止めて、被害の拡大を防ぐために最初にやるべきです。止水栓はトイレの近くにある小さな蛇口であり、時計回りに回すと流水を止められます。トイレに電源コードがある場合は、感電やショートを防ぐためにコンセントから抜くべきです。

電子機器が使われているトイレでは、電源ボタンをオフにして安全を確保する必要があります。

水漏れした箇所を掃除する

掃除

止水栓を閉めたら、水漏れした場所を掃除します。タオルや雑巾を使って速やかに水を拭き取りましょう。水が広範囲に拡がるのを防げるため、後の掃除が楽になります。水濡れによる周囲の物品への損害を防ぐため、濡れたものは速やかに移動させておくと手間が減ります。

水漏れした場所の周辺を乾かすためには、ファンや除湿機の活用が有効です。カビの繁殖や悪臭の発生を防ぎ、衛生的な環境を保てます。

水漏れ場所を特定する

音

漏れた場所を掃除したら、水漏れの原因になった場所を特定します。トイレ全体だけでなく、床や壁に湿り気がないかも入念にチェックし、他の水漏れの可能性も確認しましょう。トイレを使用して、水漏れが起こるかテストすると、流れる過程で部品が破損していないかチェックすることが可能です。
» トイレの水が止まらない原因と応急処置方法を解説

トイレが水漏れする原因と自分で修理する方法

自分で修理

トイレが水漏れする原因と自分で修理する方法を、場所別に解説します。

  • トイレタンク
  • 便器本体
  • 給水管の接続部
  • 排水パイプ
  • ウォシュレット

トイレタンク

ロータンク

トイレタンクは部品が劣化したり破損したりすることで水漏れが発生しやすいです。ボールタップの経年劣化が原因で、水位が高くなったり、内部から漏れたりするケースが考えられます。タンク自体に亀裂や割れが生じて水漏れが発生し、タンクそのものを交換する必要が出てくるケースもあります。

トイレタンクからの水漏れを修理する場合、まずはタンクのフタを開けてください。ボールタップなどの部品に注意を向け、それぞれの状態を確認しましょう。浮き玉が正常に水位を制御していない場合や、バルブに損傷がある場合は、調整や交換が必要です。
» ボールタップ交換に必要なものと手順を解説!

タンクと便器をつなぐゴムパッキンが劣化しているなら、新しい部品に交換する必要があります。修理後は、止水栓を開けて水漏れが止まっているかを確認します。水漏れが止まらない場合は、部品を再度交換するか、業者への依頼を検討しましょう。
» トイレタンクの水漏れ原因と対処法を解説!

密着パッキン
密着パッキン

便器本体

床に水漏れ

便器本体からの水漏れの原因でよくあるパターンは、便器と床の接合部からの漏水です。シーリング材の劣化が原因の場合が多く、水がじわじわと漏れ出てきます。便器自体にひび割れが生じていることも、水漏れの原因です。便器内部の排水路が何らかの原因でつまり、水が溢れ出すケースも考えられます。

修理する場合は、まず便器のヒビや亀裂を目で確かめます。発見した場合は、防水の接着剤を使って修復しましょう。便器を固定するボルトが緩んでいれば、締め直せば大丈夫です。便器と床との間に隙間があれば、コーキング材を使用して埋めると水漏れを止められます。修理後は、水を流して漏れが止まっているか確認しましょう。

給水管の接続部

止水栓水漏れ

給水管の接続部の水漏れは、ゴムパッキンの劣化やネジの緩みなどが原因です。劣化したゴムパッキンは水漏れを招きやすく、緩んだネジは接続部から水が滴る原因になります。高い水圧で長期間利用していたり、サビや腐食が多かったりすることも、水漏れの原因です。

水漏れを発見した際には、給水管の接続部を点検し、必要に応じてネジやワッシャーを交換しましょう。部品はホームセンターや水回り専門店で入手可能です。

排水パイプ

トイレ使用後に異音や悪臭がするときは、排水パイプから水漏れが生じている可能性があります。排水パイプの場合は、接続部の緩みが原因です。漏れ箇所の接続部を確認し、緩んでいるネジを発見した場合は、しっかりと締め直します。亀裂や穴が原因であれば、パテやシーリング材で塞ぐのが有効です。

しかし、排水パイプの損傷が大きい場合は、部品の交換が必要になることも。応急処置として、配管用テープを巻く手法があります。手軽で迅速にできるため、緊急時の手段として役立ててください。修理後は、水漏れが完全に止まっているかどうかのテストが不可欠です。

他の場所よりも作業が複雑なため、専門業者に依頼するのが一般的です。

ウォシュレット

ウォシュレット

ウォシュレットの水漏れは、以下の原因が考えられます。

  • ノズルやホースの破損
  • 給水装置や接続部分の故障
  • 使用年数による内部パーツの劣化
ウォシュレット2

本体の点検から始め、水漏れの原因を特定しましょう。自分で修理する場合は、ウォシュレットの型番とメーカーを確認します。マニュアルから必要な修理パーツを特定する際に有効です。電源をオフにして給水栓を閉め、ウォシュレットのノズルや接続ホースをチェックします。

接続部分の緩みやパッキンの劣化がないかチェックしてください。問題が発見された場合は、新しい部品への交換で水漏れを止められます。電源に近い場所の水漏れだと発覚した場合は、感電の危険を伴うため、業者に依頼するほうが安全です。
» ウォシュレットの水漏れの原因と対処法

トイレの水漏れ修理を業者に依頼する方法

処置

トイレの水漏れ修理を業者に依頼する方法は以下のとおり。

  1. トイレの状態を詳細に把握する
  2. 業者に問い合わせをする
  3. 状況を説明して見積もりを依頼する
  4. 見積もりから修理範囲と費用を確認する
  5. 現場確認の日時を決定する
  6. 業者による作業に立ち会う
  7. 修理箇所を確認して費用を支払う
  8. アフターフォローの内容を確認する

信頼できる修理業者を選ぶ際には、実績や口コミを確認することが重要です。問い合わせ時には見積もりの要請を忘れずに行いましょう。複数社に連絡して相見積もりを取るのがベストです。合意したうえで修理日時を予約し、修理作業をしてもらいます。

作業完了後には、修理された箇所のチェックをし、問題がなければ支払いを済ませましょう。修理後のアフターサービスまで確認しておくことで、後々のトラブルも防止できます。

水回りトラブルの修理までの流れ

ポジ ティブオ
ポジ ティブオ

業者選びでは複数の見積もりを取って比較検討することが重要!

トイレの水漏れ修理を業者に依頼した場合の費用相場

費用

水漏れ修理を業者に依頼した場合の費用は、作業の難易度や問題の規模によって異なります。費用相場は5,000〜20,000円の間が一般的です。状況によって異なるため、事前に見積もりを取ることをおすすめします。見積もりだけであれば、無料で行なっている業者が多いです。複数社から見積もりを取り、比較検討しましょう。

トイレ全体の修理や、トイレそのものを新品に交換する必要がある場合は、10万円以上の費用が発生することも。夜間や休日の作業であれば、追加料金がかかる業者も存在するため、注意が必要です。保証期間内の可能性もあるため、メーカーの保証書と保証期間についても忘れないように確認しておきましょう。

修理業者に費用の見積もりを依頼する際に気をつけるポイント

トイレの修理を依頼する業者の選び方

見積もり

トイレの水漏れは放置すると大きなトラブルにつながる可能性があります。スムーズに水漏れを解決するためには、信頼できる修理業者の選び方を知っておくことが重要です

実績のある業者を選ぶ

経験が長く、さまざまなトラブルに対処してきた実績がある業者は、安心して修理を依頼できます。修理実績や事例を確認すると、業者の信頼性を判断しやすいです。最新の技術や知識を持っていれば、より効率的かつ正確な修理が期待できます。

専門知識や技術を持ったスタッフが在籍しているかどうかも確認しましょう。専門知識を持ったスタッフは、トイレの修理に関するあらゆる問題に対処できるため、スムーズな修理につながります。

水道局指定の業者を選ぶ

水道局指定の認定を受けている業者は、一定の技術レベルを満たしているため、信頼性が高いです。認定業者リストを参考にし、適切な業者を選びましょう。水道局指定の業者は対応スピードが早く、緊急時にも安心して修理を依頼できます。

水道局指定の業者は見積もりを明確に提示してくれるため、追加料金が発生する心配がありません。法的な問題やトラブルを避けられる点も大きなメリットです。保険に加入している業者も多く、万が一の際には補償が受けられます。

口コミや評判の良い業者を選ぶ

引き渡し

口コミや評判が良い業者は、実際に利用した人々からの信頼を得ている証拠です。以下を参考にし、安心して依頼できる業者を選びましょう。

  • インターネットのレビューサイト
  • SNS
  • 掲示板での評価
  • 知人や友人からの紹介

インターネットのレビューサイトやSNS、掲示板での評価を確認すると、他の人の体験談を知ることが可能です。知人や友人の経験談は信頼性が高く、安心して業者を選ぶのに役立ちます。評判の良い業者を選べば、予期せぬトラブルを避けられ、満足できるサービスが期待できます

アフターケアや保証のある業者を選ぶ

アフターケアや保証が充実している業者は、修理後でも定期的にチェックしてくれるため、トラブルの再発防止に有効です。サービス内容を確認し、保証期間が明示されている業者を選びましょう。追加費用の有無も確認することが大切です。無料の再修理サービスがある業者の場合、追加費用を気にせずに修理を依頼できます。

緊急時に対応可能な業者を選ぶ

コールセンター

トイレのトラブルはいつ発生するかわかりません。24時間対応が可能な業者を選ぶと、緊急時にも迅速に対応してもらえます。電話やメール、チャットなど複数のコンタクト手段が用意されている業者は、素早く連絡が取れるため安心です。以下のポイントを確認すると、迅速な対応をしてくれる業者か判断できます。

  • 出張費や時間外料金があるか
  • 地元に密着した業者か
  • 保険や保証が充実しているか
  • 緊急対応の実績や事例があるか

出張費や時間外料金の有無は、修理の予算に影響を与えるため事前に確認するのがおすすめです。地元に密着した業者は迅速な対応が期待できます。保険や保証が充実していると、万が一のトラブル時にも安心です。緊急対応の実績や事例を確認することで、業者の信頼性や対応力を把握できます。

修理業者の選び方

トイレの水漏れを未然に防ぐ方法

修理

トイレの水漏れを防ぐためには、以下の対策が効果的です。

  • 定期的な点検と清掃を行う
  • 正しく使用する

定期的な点検と清掃を行う

防ぐ

トイレの点検と清掃を定期的に行うと、早期に異常を発見できます。トイレの部品や配管の劣化状況を確認し、必要があれば早めに交換しましょう。目に見える場所だけでなく、見えにくい場所もチェックすることが大切です。

トイレの清掃を定期的に行い、汚れや詰まりを防ぐと水漏れのリスクを軽減できます。トイレの状態を常に良好に保つためには、使用後に異常がないか簡単に確認する習慣をつけるのがおすすめです。水の流れに異常がないかも確認しましょう。

正しく使用する

正しく

水漏れを防ぐためには、トイレを正しく使用することが大切です。大量のトイレットペーパーを流すと、詰まりの原因になるため、適量を使いましょう。節水トイレを使用している場合は、推奨される使用量を守る必要があります。異物を流さないように注意し、水量も正しく調整しましょう。

トイレ掃除の際には、トイレに合った洗剤を選ぶ必要があります。強力な化学薬品は配管を傷める可能性があるため、専用の洗剤を使いましょう。レバーを強く操作すると、内部の部品が劣化しやすくなります。水漏れの発生を防ぐためには、力を入れずに静かに操作するよう心がけることが大切です。

トイレの水漏れに関するよくある質問

トイレの水漏れに気づかず放置した場合のリスクと、賃貸物件で水漏れが発生した場合の修理費用について解説します。

水漏れに気づかず放置した場合のリスクは?

ポイント

水漏れに気づかず放置すると、床材や壁材が腐食し、カビや悪臭が発生しやすくなります。建物の構造材が腐食すると、長期的に建物の耐久性を低下させ、修繕の際の費用も高額です。湿気がたまってカビやダニが増えると、健康被害を引き起こす可能性もあります。

水漏れが起きると、壁や床にシミができるだけではなく、電気設備にダメージを与え、火災のリスクが高まります。

常に水が漏れていると、知らないうちに大量の水が無駄になり、高額な水道料金が請求される可能性にも注意が必要です。大きな被害を防ぐために、水漏れが疑われる場合は、すぐに専門業者に相談しましょう。

賃貸物件で水漏れが起こった場合の修理費用は誰が負担する?

トイレ詰まり

賃貸物件で水漏れが起こった場合、原因によって修理費用の負担者が異なります。設備の誤った使い方や不注意が原因で水漏れが発生した際には、入居者が修理費用を負担すべきです。一方で、建物の管理責任は大家にあるため、老朽化や設備の自然劣化による水漏れの場合には、大家が修理費用を負担します。

賃貸借契約書に修理費用の負担に関する取り決めがある場合は、契約の内容に従いましょう修理業者の選定は大家が行うケースが多いですが、緊急時には一時的に入居者が負担し、後で大家に請求することも可能です。ただし、早期に報告しないと入居者の責任が問われる場合があるため注意する必要があります。

まとめ

3つ

トイレの水漏れが発生したときは、迅速かつ適切に対処することが大切です。まずは止水栓を閉じて、水の供給をストップし、安全を確保します。漏れた水を拭いて、損害を最小化してから原因の特定に進みましょう。

水漏れの場所が特定できても、自分で修理できない場合は、専門業者に依頼するのがおすすめです。依頼する際は、費用の相場をあらかじめ把握したうえで、正しい手順で連絡をとりましょう。適切な対応を心がけることで、トラブルを最小限に抑え、安全で快適な生活空間を維持できます。
» トイレのつまりを解消するポイントと再発を防ぐ方法を解説!

Good job!
Good job!

最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA